MENU
Pick up記事
  • 雪景色の撮影アイディア サムネイル

冬にしか撮れない、雪景色のカメラでの綺麗な撮り方を学びましょう!

Tomo
風景写真家
カナダで山に登りながら数々の風景写真を撮影し着た経験を活かして、風景写真を綺麗に撮るためのテクニックなどを発信しています。

撮影に関するご質問などがあれば、お問い合わせページ、またはSNSのDMからお気軽にご連絡ください。
姉妹サイト

カナダでの生活に必要な情報や海外生活でのお得な情報、日本の動画サイトの視聴方法などを紹介しています

Luminar Neoの割引クーポン公開中¥1,000分のクーポンを使う

写真が暗い!?写真を明るく撮るために確認するべきこと

写真が暗い時の対策 サムネイル

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、カナダ在住の風景写真家Tomo(@Tomo|カナダの風景写真)です。

普段と同じ設定で撮影をしているはずなのに、何故か時々写真が暗くなってしまう、そんなことはありませんか?

普段は明るく撮れているのに、たまに暗く写るのは何故?

暗く写ってしまう時は、どうやったら明るく撮れるの?

デジタル一眼カメラで、写真を撮り始めたばかりの人はもちろん、撮影に慣れている人でも、マニュアルモード以外で撮影をしていると、意図せず写真が暗くなってしまうことがあります。

この記事の内容
  • 写真が暗くなりやすい状況
  • 写真を適切な明るさで撮る方法
  • わざと暗く写真を撮るローキーの表現

どんなに良い景色や、シャッターチャンスを撮影しても、意図せずに暗く撮れてしまうと、写真の魅力は半減してしまいます。

この記事を参考にするだけで、写真が暗く写なる失敗を防ぐことができるようになるので、ぜひ参考にして、適切な明るさで写真を撮れるようになりましょう。

目次

写真が暗くなりやすい状況

  • 明るいまたは白色の景色を撮影
  • 明暗差が多い逆光などで撮影

普段と同じ設定で撮影しているはずなのに、何故か写真が暗くなるという場合は、この3つの状況の内の、いずれかに該当していることが多いです。

この3つの状況では、デジタル一眼カメラをマニュアルモード以外の、絞り優先やプログラムオート使っている場合に、写真が暗く写りやすいので注意しましょう。

マニュアルモードを使える人は対象外

そもそも写真が暗くなってしまうのは、カメラに写真の露出決定(明るさの決定)を任せていることが原因なので、マニュアルモードで写真の明るさを自分で決めている人には、写真が暗くなってしまうという悩み自体がありません。

明るいまたは白色の景色を撮影

明るいまたは白い景色を暗く撮るカメラの図解

デジタル一眼カメラは、白色や黒色をカメラ用語で言うところの18%グレー、つまり灰色になるように明るさを調整する習性があります。

このため、カメラに露出(明るさ)の決定を任せていると、白い雪景色や、明るくて淡い色合いになっている景色や被写体を、灰色に近づけるために暗く写すことになるのです。

明るいまたは白色の景色には露出補正をプラスに設定

明るいまたは白い景色での露出補正

露出補正を+1前後に設定

明るいまたは白色の景色や被写体を撮るときは、カメラが決定した露出に対して、+1前後の露出補正をすると、目で見てるのに近い露出(明るさ)で撮影ができます。

ただし、その分白とびのリスクもあるので、景色や被写体のディテールがハッキリと認識できる明るさで撮れるように、注意をしながら露出補正をしましょう。

明暗差が多い逆光などで撮影

逆光で景色を暗く撮るカメラの図解

デジタル一眼カメラが、自動で露出(明るさ)を決める時には、測光という機能が働いているのですが、これが初期設定のままだと、逆光で中途半端に暗い写真に撮れます。

測光の初期設定には、評価測光(マルチパターン測光)が使用されていて、画面全体の平均的な明るさに調整するので、明暗差が大きい逆光などでは、写真は暗くなるのです。

マニュアルモードでは測光が働かない

測光機能は、写真の露出を決める機能なので、手動で「絞り」「シャッター速度」「ISO感度」を調整して、露出を決めるマニュアルモードには関係がありません。

逆光では測光モードをスポット測光に設置

逆光をスポット測光で撮影する図解

画面の中央に明るく撮りたい景色や被写体を配置

逆光で景色や特定の被写体を撮る時には、測光モードを「スポット測光」に設定すると、画面の中央にある景色や被写体を、適切な明るさになるようにカメラが設定してくれます。

ただし、その分白とびのリスクもあるので、必要に応じて露出補正をマイナスに調整して、白とびを防ぐと良いでしょう。

わざと暗く写真を撮るローキーの表現

  • 景色の静けさを表現
  • 被写体の輪郭を強調
  • かっこよさや渋さを表現
  • 重厚感を強調

意図せずに写真が暗くなってしまうのは失敗写真ですが、ローキーでわざと暗めに写真を撮ることで、景色や被写体の魅力をひきだすことができます。

特に明暗差が大きくなる逆光での撮影や、逆に明暗差が小さくなる曇りや雨の日の撮影では、ローキーでわざと暗めに撮ると、雰囲気のある風景写真が撮りやすくなります。

まとめ

誰でも簡単に写真が撮れるデジタル一眼カメラですが、初心者や中級者向けとされている、「プログラムオート」や「絞り優先」では、逆に適切な明るさで撮りにくいこともあります。

今回紹介した、「露出補正」と「スポット測光」を上手く使い分けて、明るいまたは白い景色や、逆光での撮影でも、適切な明るさで写真が撮れるようになりましょう。

Q&A よくある質問

マニュアルモードでも暗く写る時にはどうすれば良いですか?

絞りを開ける(小さいF値)、シャッター速度を遅くする、ISO感度を高くする、この3つのどれかを試してみましょう。

白とびをしないようにするとどうしても少し暗くなるのですが、どうすれば良いですか?

レタッチで「シャドー」をプラスに調整しましょう。

カメラはダイナミックレンジの関係で、明暗差が大きすぎる場面では、明るい景色と暗い景色を同時に適切な明るさに撮ることはできません。

写真が暗い時の対策 サムネイル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

質問・コメント

コメントする

目次