MENU
Pick up記事
  • 雪景色の撮影アイディア サムネイル

冬にしか撮れない、雪景色のカメラでの綺麗な撮り方を学びましょう!

Tomo
風景写真家
カナダで山に登りながら数々の風景写真を撮影し着た経験を活かして、風景写真を綺麗に撮るためのテクニックなどを発信しています。

撮影に関するご質問などがあれば、お問い合わせページ、またはSNSのDMからお気軽にご連絡ください。
姉妹サイト

カナダでの生活に必要な情報や海外生活でのお得な情報、日本の動画サイトの視聴方法などを紹介しています

Luminar Neoの割引クーポン公開中¥1,000分のクーポンを使う

構図の中に視線誘導を入れるだけで写真はずっと良くなる!

構図での視線誘導サムネイル

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは、カナダ在住の風景写真家Tomo(@Tomo|カナダの風景写真)です。

デジタル一眼カメラで写真を撮っていると、周りの方からこのような質問・疑問を受けることがよくあります。

身近な景色を印象的な写真に撮るにはどうしたら良いですか?
どんな構図を使えば良い写真が撮れるの?

絶景を目の前にすれば誰でも簡単に印象的な写真を撮ることが可能ですが、現実的に考えてそれは無理ですよね。

印象的な写真や良い写真が撮りたいけれど、どんな構図で写真を撮れば良いかわからないという方は、構図の中に視線誘導を入れて撮影をしてみましょう。

構図の中に視線誘導を入るだけで、みなさんの身近にある景色も素敵な写真に生まれ変わらせることができますよ。

この記事の内容
  • 写真の中の視線誘導とは
  • 視線誘導が与える効果
  • 構図への視線誘導の入れ方
目次

写真の中の視線誘導とは

写真の中の視線誘導とは、写真を見る人の目を自然とある一定の方向や被写体へ誘導することを意味していて、主に次の3つの効果を写真に与えてくれます。

視線誘導が与える効果
  • 主題に視線を誘導できる
  • 写真を隅々まで見てもらえる
  • 主題が明確になる

このような効果によって普段から見慣れている何気ない景色でも、人の印象に残る良い写真に撮ることが可能になるのです。

ちなみに視線誘導は私たちの普段の生活の中にも使われていて、道路標識などの「矢印」は視線誘導としてわかりやすい例と言えます。

矢印を使った視線誘導は少し極端ですが、構図の中に視線誘導を入れて風景写真や街並み写真を撮るためには、次の2つの方法があります。

どちらの方法も身近な景色の中でも使うことが可能なので、今日からでも構図の中に視線誘導を入れた写真の撮影を試すことができますよ。

リーディングライン(線)を使った視線誘導

視線誘導のサンプル

リーディングライン(線)を使った視線誘導では、構図の中に直線や曲線を入れることで写真を見る人の視線を誘導することができます。

私たち人間は目の前に線が存在すると、自然とその線の行先を追ってしまう習性があるので、リーディングラインを入れると写真の隅々まで目を通してもらうことができるのです。

人の興味を引く写真は良い写真

良い写真や印象的な写真は、長い時間じっくりと見ていることができたり、写真の隅々まで眺めて楽しみたくなりますよね。

リーディングラインを使って構図の中に視線誘導を入れることで、写真を見る人は「この線の先に何があるんだろう」と興味をそそられたり、線に沿って何度も写真の隅々を見たくなるのです。

リーディングラインの作例

レーディングライン作例

上の写真では、海岸線沿いの遊歩道をリーディングラインとして構図に入れたことで、写真を見る人の視線を手前から奥に誘導しています。

このリーディングラインによって写真を見る人は手前の海と森林の景色から、奥の街並みの景色へと自然に視線が誘導されていくのです。

リーディングラインの先に見せたい景色や被写体を置くと良い

リーデイングラインの基本は下から上へ

あなたは上の写真のリーディングライン(遊歩道)のどちらから見始めましたか?

ほとんどの人はリーディングライン(遊歩道)を、手前から奥にかけてみたのではないでしょうか。

人間は自分に近い景色(手前)から、自分とは離れている景色(奥)に向けて視線を動かす習性があるので、リーディングラインを入れるときも手前から奥の景色へと視線を誘導できるようにしましょう。

リーディングラインになるもの

  • 道路や歩道
  • 建物や街中の手すり
  • 砂浜や雪の上の足跡
  • 木の幹や木の枝
  • 海岸線や山の稜線
  • 山や丘にできた起伏

目の前の景色をよく観察してみると、意外にもさまざまな直線や曲線が隠れています。

人工的物である道路や歩道はリーディングラインとして取り入れやすい被写体ですが、その他にも建物の手すりや砂浜にできた人の足跡なども、人の視線を誘導するのに役立ちます。

自然の中では起伏や木などに注目

自然の中で写真を撮る時には、山の稜線や丘の起伏が作る曲線、森の中の木々なども、視線を誘導するためのリーディングラインとして構図に取り入れることができます。

自然が作るリーディングライン

レーディングライン作例2

上の写真では、カメラを地面スレスレに構えて撮影したことで、足元(手前)から山の山頂まで伸びる山の起伏をレーディングラインとして構図に取り入れることができました。

このように自然の中にもリーディングラインとして使える素材が隠れているので、じっくりと目の前の景色を観察しながら撮影をしていきましょう。

あわせて読みたい
カメラが上手くなる構図のテクニック!リーディングラインで写真に視線誘導を作ろう みなさんは風景写真を撮る時に、上手く構図考えて撮影ができていますか? 風景写真で最も大切なことは綺麗な景色の場所や天候などに出会うことですが、限られた環境・条...

明暗差を使った視線誘導

明暗差を使った視線誘導の作例1

明暗差を使った視線誘導では構図の中の明るさの違いを利用して、写真を見る人の視線を誘導することができます。

人間の目は暗いところから明るいところへと、自然に視線を動かす習性があります。

このため意図的に構図の中に明暗差を作ることで、写真を見る人の視線を見せたい景色や被写体に誘導することが可能になるのです。

良い写真は主題が明確になっている

良い写真や印象に残る写真は、その写真を見るときに何を見るべきか、つまり写真の主題が明確になっていることが多いです。

構図の中に明暗差を作ると、写真を見る人の目が自然と明るいところへと誘導されるので主題(見るべき被写体)がとても明確になるのです。

明暗差を使った作例

明暗差を使った作例

上の写真では構図の四隅に暗い門を配置して、写真を見る人の目を構図の中心である明るい並木道の景色に誘導しています。

また前景に暗い被写体を配置することで写真の中に奥行き感も生まれているので、見ていると吸い込まれていくような印象も受けるはずです。

明暗差を使うときは主題を明るい方に置く

人間の目は暗いところから明るいところへと視線が動くので、明暗差を使った視線誘導では明るい方に主題となる景色や被写体を配置するようにしましょう。

仮に上の写真の主題が門の方だとしたら、日陰で暗くなっている門を主題だと認識してくれる人は限りなくゼロに等しいでしょう。

構図に明暗差を作るなら額縁構図

明暗差を使った視線誘導の作例2

構図の中に視線誘導するための明暗差を作るためには、額縁構図を意識して撮影するのがオススメです。

身近なところでは、室内から外の景色を撮るときに窓を額縁代わりにしたり、屋外では日かげで暗くいなっている木々や景色を額縁として利用した撮影方法があります。

まとめ

構図の中に視線誘導を入れる意味と、視線誘導を使った良い写真の撮り方をご紹介しましが、これは数ある写真の撮り方の1つに過ぎません。

風景写真の撮影では、この他にもレンズの特性を利用した写真の撮り方や、シャッターチャンスを狙った写真などさまざまな良い写真を撮るための方法があるので、自分自身の撮り方に合った方法を見つけていきましょう。

参考にしたい風景写真に関する記事

あわせて読みたい
作例から学ぶ!超広角レンズを使いこなす4つのコツ とても広い範囲を撮ることが可能な超広角レンズですが、購入して実際に使ってみると上手く写真が撮れないという声をよく聞きます。 これから超広角レンズの購入を考えて...
あわせて読みたい
上手な使い方を覚えよう!望遠レンズでの撮り方アイデア7選 みなさんは風景写真を撮影をするときにどんなレンズを使用していますか? 私は普段から風景や自然の写真撮影に、望遠レンズの使用をオススメしています。 この記事では...
あわせて読みたい
NDフィルターで幻想的な写真が撮れる!?ND1000を使った風景写真の撮り方 みなさんは風景写真を撮るときに、NDフィルターを使っていますか?一般的なNDフィルターの使い方としては、滝や渓流、海辺などで水の動きを滑らかに撮るために、ND8やND...
構図での視線誘導サムネイル

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

質問・コメント

コメントする

目次