MENU
Tomo
風景写真家
カナダで山に登りながら数々の風景写真を撮影し着た経験を活かして、風景写真を綺麗に撮るためのテクニックなどを発信しています。

撮影に関するご質問などがあれば、お問い合わせページ、またはSNSのDMからお気軽にご連絡ください。
【ブログ名変更のお知らせ】  当ブログは「Westend Photograph」→「フォトとも」にブログ名を変更しました

バンクーバーから日帰りでも行けるエメラルド色の湖 Joffre Lakes

こんにちは、カナダ在住の風景写真家Tomo(@Tomo|カナダの風景写真)です。

カナダのロッキー山脈ではとても有名なエメラルド色の湖。そんな神秘的で綺麗なエメラルド色の湖が、バンクーバーから日帰りでも行くことができる場所に存在しています。

そんなバンクーバーから日帰りでも見に行くことができるエメラルド色の湖を持つハイキングコース、Joffre Lakesをご紹介します。

目次

バンクーバーから日帰りでも行けるエメラルド色の湖 Joffre Lakes

Joffre Lake

Joffre Lakesへは、バンクーバーから北へ車で2時間半〜3時間で、Route99をスキーリゾートのウィスラーよりもさらに奥へと進んでいきます。

Joffre Lakesには山の斜面に沿って、下から順番にLower Lake / Middle Lake / Upper Lakeの3つのエメラルド色の湖が存在しています。登山口から1番上のUpper Lakeまでは、片道1時間半ほどの道のりとなります。

Joffre Lakesの登山情報
  Lower lake Middle lake Upper lake
標高 1200m 1500m 1550m
標高差 -30m 270m 320m
コース全長 400m 5.5km 7.7km
行程 往復
登山時間 3時間
レベル Moderate(中級)
シーズン 7-10月
パーキング予約 必要:2022年 6/17 ~ 10/10
トイレ 4つ(駐車場)/ 2つ(Middel / Upper Lake)※紙なし
給水所 なし

2022年 6/17 ~ 10/10の間は、BC州の規則によりJoffre Lakesへのハイキングには無料の『Day-use-pass』の予約が必要になりました。

『Day-use-pass』の予約は無料ですが、予約開始時間は午前7時からオンラインでの受付で、当日分のみが予約可能となっています。

ちなみに同期間中は、Joffre Lakes以外にも人気のハイキングコースで『Day-use-pass』の予約が必要となっています。

Day-use-passのチェックポイント

登山口にあるDay-use-passのチェックポイント

『Day-use-pass』が必要なトレイル
  • Garibaldi
  • Golden Ears
  • Joffre Lakes

◎オンラインで『Day-use-pass』を予約する

山奥にあるハイキングコースなため、登山口付近で食料などを買うことはできませんが、駐車場とMiddle / Upper Lakeにそれぞれトイレが完備されているので、安心して時間を過ごすことが可能です。

ただしトレイルは狭く、ハイキングに訪れる人も多いので、お昼頃はトレイル上や湖の周りがとても歩きづらくなります。

また傾斜が大きく砂や岩場を登ることもあるので、ハイキングシューズを履いた方が歩きやすく、疲れにくいでしょう。

  • トレイルは整備されていてわかりやすい
  • ハイキングシューズがあると歩きやすい
  • トレイルが狭くてすれ違いづらい
BC Parks
Joffre Lakes Park | BC Parks Joffre Lakes Park is a magnificent area of jagged peaks, icefields, cold rushing streams, and turquoise-blue lakes. The waters of Lower, Middle, and Upper Jo...

Lower Lake

Lower Lakeは、登山口からわずか数百メートルの場所にあり傾斜もとても緩やかなので、5分もかからずに到着することができます。

Lower Lakeの直前にはMiddle LakeとUpper Lakeへの分岐点がありますが、湖は目の前なのでそのまま湖に向かって進みましょう。

Lower Lakeでも十分に綺麗なエメラルド色の湖なので、Middle LakeとUpper Lakeへのハイキングが困難という方は、このLower Lakeだけを楽しむもありです。

湖のエメラルド色は、Lower / Middle / Upper Lakeの3つどこでもほとんど変わりはない 

Middle Lake

Lower LakeからMiddle Lakeへの道のりは、Joffre Lakesのハイキングコースの中で1番距離が長く傾斜も大きので、最大の難関とも言えます。

トレイルの前半は緩やかな道のりが続きますが、後半は平均傾斜40°の坂道を登ることになります。後半の傾斜は大きですが、トライル上の景色はとても良いので、景色を楽しみながら自分のペースでゆっくりと登ると良いでしょう。

Middle Lakeで見れる景色

Middle Lakeからは山頂付近の氷河と緑豊かな木々を、エメラルド色の湖と一緒に楽しむことができます。またMiddle Lakeには太くて長い倒木があり、湖畔から湖へ倒木の上を歩いて行くことが可能です。

Middle LakeはJoffre Lakesで1番の写真撮影スポット

Upper Lake

Middle LakeからUpper Lakeへは、わずか約500mほどの道のりですが、傾斜は30°以上ある場所がほとんどです。

トレイルはほとんど岩場なので、Upper Lakeまで登る予定がある人は、ハイキングシューズを履いていくと歩きやすくて疲れにくでしょう。

Upper Lakeで見れる景色

Upper Lakeでは、エメラルド色の湖と一緒に山頂付近の氷河を真近で楽しむことができます。ただし湖畔は岩場になっているので、転倒や怪我には十分に気をつけて歩きましょう。

Joffre Lakesのおまけの景色

3つの湖

Joffre Lakesの3つの湖はほぼ一直線に並んでいるので、Upper Lakeからさらに高い場所へ登ると、3つのエメラルド色の湖を一度に見ることが可能になります。

Joffer Lakesの3つのエメラルド色の湖すべてを、一度に見ることができるこの場所はぜひとも訪れてみたくなる場所ですが、1km以上続く急な傾斜を登らなくてはいけない上に、滑り落ちれば谷底に真っ逆さまの雪の斜面を横断する必要があります。

雪山登山の経験や、それに対する装備が十分にある方のみチャレンジするようにしましょう。

ちなみにこの場所はUpper Lakeのビュー・ポイントからちょうど反対側で、湖畔にはキャンプサイトも用意されています。

Upper Lakeのビューポイントからみた場合

とても危険の伴う場所なので、不用意に登るのはやめましょう

Upper Lakeの反対側からの景色

Upper Lakeの反対側(キャンプサイト)へは、湖畔沿いを周って約20分ほどで着くことができます。またトレイルは湖畔沿いなので、終始綺麗なエメラルド色の湖と山の景色を楽しみながら進むことが可能です。

まとめ

バンクーバーから日帰りでも見ることができるエメラルド色の湖があるJoffre Lakes。急な傾斜の場所もありますが、距離は1番遠いUpper Lakeまでの往復でも8km未満なので、時間をかけてゆっくり登れば初心者の方でも十分に登り切ることが可能です。

とても綺麗な景色を比較的簡単に見ることができるJoffre Lakesをぜひカナダライフのバケットリストの1つとして登録しておきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

質問・コメント

コメントする

目次