
デジタルカメラマガジン 2022年4月号[雑誌]
こんにちは、カナダ在住の風景写真家Tomo(@Tomo|カナダの風景写真)です。
風景写真の編集・レタッチを初心者でも、かんたんに綺麗に仕上げることが可能になるLightroomやPhotoshopで使えるプラグインNik collection。
価格は¥16,500円と安くはありませんが、私も普段から風景写真の編集・レタッチで、Nik collectionを使って作品作りをしていて、Nik collectionを使うようになってからは、世界一審査が厳しいとされている写真投稿サイトの1Xで、写真が審査を通るようになりとても購入に満足しています。
この記事では、そんな撮影した写真を1つの作品として仕上げるために必要な、Nik collectionの購入方法とインストールの方法をご紹介していきます。
Nik collectionの購入・インストール方法は、全くの新規で購入をする場合も無料体験版から製品版への変更(購入)も同じ流れになっています。
まずはNik collectionをダウンロードするために、DxOの公式ページ内のNik collection購入ページを開く→購入する
をクリックでアカウント作成・支払いページへ
DxOの公式ページ内のNik collection購入ページへは、下記のリンクから移動することができます。
製品版のNik collectionをLightroomまたはPhotoshopで開くと、上記のようにDxO Nik collectionの製品版を使用するための、ライセンス認証コードを入力する画面が現れます。
ステップ4の購入確定画面に記載された、20桁のライセンス認証コードを入力して、Nik collectionの製品版をアクティベートして使用可能な状態にしましょう。
Nik collectionの9つのソフトウェアいずれかでアクティベートが完了すると、その他残りのソフトウェアも自動的にアクティベートが完了します。
ライセンス認証コードは購入完了のメールからも確認可能です。
風景写真の編集・レタッチを、初心者の方でも直感的でかんたんにおこなえるNik collectionの購入とインストール方法をご紹介しました。
早速LightroomかPhotoshopのプラグインとして、Nik collectionを使ったレタッチをおこなっていきましょう。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
質問・コメント